COLUMN
昼職転職コラム
2022.12.12

夜の仕事は将来が不安?男性が夜職を続けるリスクと夜職経験者の将来

現在ホストやボーイなど夜の仕事をしているけれど、将来性の面から今後も続けるべきかどうか不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

若さや新しさが重視されることも多い夜職は、一生続けられるような仕事とは言えないのが現実です。

そのため、夜職経験者は夜職を引退した後にどのような将来を送っているのかについて知っておくことは、今後の人生設計を立てるうえでとても重要になるでしょう。

今回は夜の仕事の将来性や男性が夜の仕事を長期間続けるリスク、夜職経験者の等についてご紹介します。

夜の仕事に将来性はあるのか

夜の仕事は稼ぐことができますが、一方で毎月の収入が安定しているとはいえないため、将来性があるとは言い切れないのが現実です。

ホストクラブやキャバクラなどの主任やマネージャー、店長などの経営側に昇進することができれば毎月同じくらいの給料が貰えるため安定しますが、アルバイトなど非正社員の場合はそうはいきません。

今人気がある売れっ子でも、いつ人気が落ちたり見切りを付けられるかは分からないため、将来的に安心をすることは難しいのではないでしょうか。

加えてホストなど自分自身が商材になる夜職の場合は、ビジュアルや若さが重視される傾向があります。

ホスト全体で見ても平均年齢は24歳ほどと20代前半のキャストが多く、歳を取れば取るほど稼ぐことが難しくなる職業と言えるため、将来性があるとはいえません。


男性が夜の仕事を長期間続けるリスク6選

男性が夜の仕事を長期間続けることで起こるリスクを6つご紹介します。


身体的負担が大きくなる

夜の仕事を長期間続けることで、身体的負担が年々大きくなる恐れがあります。

夜職では売上を上げたり指名数を稼ぐ必要があるため、アルコールや果物を多く摂取するなど、脂質や糖質が高い食生活を送る方が多いです。

20代などの若いうちであればそこまで問題はありませんが、30代を超えると新陳代謝が落ち、内臓の働きや体型・肌の変化に繋がるだけでなく、二日酔いが続くなど体調にも悪影響を及ぼします。

自分ではまだまだ大丈夫と思っていても、身体は悲鳴を上げている場合も多いので、休肝日など身体を労わる日を積極的に作るようにしてください。


精神的負担が重くなる

夜の仕事は、様々なお客様の対応をするため接客のストレスが大きいといわれています。

お客さんからのストレスだけでなく、他キャストやスタッフと売上や人気を競うことも多いため店内での人間関係構築に疲れたり、ノルマに不安を感じたりと精神的な負担が多い特徴があります。

長く続ければ続けるほどそのストレスが溜まりやすくなってしまうため、精神的な病を発症してしまう方も多いです。


容姿の変化に不安を抱える

夜職のように不規則な生活を長期間続けていくと、容姿にも変化が起こり始めます。

夜職をしている男性は自分自身が商売道具のため、美意識が高く鏡を見る機会が多い方も多く、肌のハリやシミ、シワなどの容姿の変化に気づきやすい傾向にあります。

夜の仕事を長く続けていくうちに、自分より年齢や容姿が若い後輩が次々と入店してくるのを見て、不安や焦りを感じてしまうことが増え、自信を失くし負のループに入ってしまうという方も多いです。


お店のコンセプトによってクビにされることもある

どれほどお店に貢献をしていたとしても、お店のコンセプトに合わないと判断された場合、退店を勧められる場合もあります。

例えば、キャストの若さや元気のよさ、容姿のよさを売りにしているホストクラブでは、いくら気持ちを若く持っていたとしても、30代や40代まで活躍し続けるのは難しいでしょう。

お店のコンセプトや売りを分析し、自分に合っているか、長く続けられそうかを判断することが重要です。


退職金が出ない場合も多い

夜の仕事は、一般的な昼職とは違い退職金制度がないお店も多く、長く続けても退職金が出ない場合も多いです。

あったとしても、店長やオーナーからの配慮として餞別金として数万円包んでくれるのが限度でしょう。

同じだけ働いても昼職の人とは、退職金に大きな差が生まれてしまうのが現実です。


昼職への転職がしづらくなる

夜の仕事を長く続ければ続けるほど昼職へ転職がしづらくなる傾向にあります。

現在は年齢や経験、スキルではなく人柄や素養などの潜在的な能力を重視した、ポテンシャル採用をおこなっている企業も増えてきています。

しかし、まだまだ年功序列の風習が残っている企業も多く、年齢や経験によって昇進や昇給が決まる企業も少なくないため、年齢が上がれば上がるほど採用される確率が下がってしまうのが現実です。

夜の仕事をズルズルと続けている内に、転職市場で自分の価値が下がってしまい、転職活動に苦労しているという方も多いため、できるだけ早めに行動し始めることが大切です。


夜職経験者の主な将来

夜の仕事を経験された方はどのような転身をしているのかについてご紹介します。


マネージャー・主任・店長を目指す

夜職のマネージャーや主任、店長へ転身する方も多いです。

例えば、ホストクラブでキャストとして働いていて歳を取り売上や指名を思うように取れなくなってきたけれど、ホストクラブで働き続けたい方が目指すケースです。

長年キャストとして働いてきた時の経験を活かして、キャスト側の気持ちや考えを汲み取ったマネジメントをすることができるでしょう。


起業する

現在は起業を支援するためのサービスや創業支援、クラウドファンディングなどの資金調達方法が増えたことから、起業のハードルが下がりつつあり、起業する方も多くいます。

起業するために特別な資格や経験が必須ではないため、「起業したい」と思えば誰でも起業することができます。

夜の仕事をしていた経験を活かして、夜職者向けのサービスや商品を販売したり、夜職とは全く別のことを始めたりと起業の内容は人によって様々です。


昼職へ転職をする

夜の仕事は将来性に不安がある、安定した仕事に就きたいという理由から昼職へ転職をおこなう方も多くいます。

夜の仕事から昼職への転職は難しいのではと考える方が多いですが、夜職経験者に特化した転職エージェントサービスを利用することで、効率よく転職活動を進めることが可能です。

「昼ジョブメンズ」では、夜職経験のあるエージェントが求職者に寄り添いながら転職活動をサポートいたします。

まずはこちらから、昼ジョブメンズがご紹介できる求人情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。
▶︎※「昼ジョブメンズ」はこちら


夜職経験者に適性がある昼職

夜の仕事の経験を活かして働くことができる職業として、営業職や販売職、接客業が挙げられます。

どの職業も夜職と同じようにお客様と近い距離で関わることが多く、夜職で培ったコミュニケーションスキルや話術等を活かしながら働くことができます。

こちらの記事では、ホストから昼職へ転職を考えている方に向けておすすめの職業と、昼職で活かすことのできるスキルについて詳しくご紹介しています。
▶【徹底解説】ホストから昼職に転職する方法とおすすめな職種や業界について


まとめ

夜の仕事は昼職と比べると不安定な特徴があるため、将来に不安を感じている方も多いと思います。

身体的負担や精神的疲労を考え、昼職への転職を視野に入れている方は、「昼ジョブメンズ」にご相談ください。

昼ジョブメンズでは、夜職経験者が在籍しているため、夜職に対する不安や悩みを相談しながらキャリアプランを考えることが可能です。

昼職に必要なビジネスマナーやPCスキル研修も積極的におこなっている為、昼職への転職に少しでも興味がある方は、昼ジョブメンズに相談してみてはいかがでしょうか。
▶︎※夜職経験者特化型転職エージェント「昼ジョブメンズ」はこちらから


完全無料

ホスト・ボーイなどの夜職(ナイトワーク)男性の為の昼職求人サイト

  • ▶︎
    ホスト引退後や将来が不安な方へ。
    昼ジョブでは元夜職、元ナイトワークでも歓迎な昼職求人のみをご案内。
  • ▶︎
    昼職や転職が初めての方でも問題なし!
    ビジネスマナーやPC研修アリ
  • ▶︎
    昼職を知り尽くしたエージェントが最初から最後まであなたの昼職への転職活動を全力でサポート!
    履歴書や面接練習もお手伝いします。
    昼職転職の不安や疑問は何でもご相談ください。
NEW COLUMN

新着昼職転職コラム